SSブログ

リロアン マリンビレッジ ハウスリーフ ~ フィリピンでのダイビング [LILOAN DIVING]

2007年GWはフィリピン リロアン マリンビレッジにてダイビングを楽しみました(前回の記事も見てくださいね)。

ニチリンダテハゼ4日目(ダイビング3日目)、昼食後、少し休憩してから、3本目は14:30スタート。ポイントはハウスリーフ。ここに来てはじめてのビーチエントリでした。いつもはボートに乗るところから、そのまま歩いてある程度の深さになったら、フィンをはいて、浅瀬を移動しドロップオフへ向かいました。エントリーしてすぐの浅瀬は海藻が生えていて、ところどころにヒトデがいました。ドロップオフについたら、そのまま潜降したところのくぼ地にニチリンダテハゼがいました。ドロップオフを左手に見ながら移動し、折り返して浅瀬を移動しました。ピンクフラッシャーを見たいため、ガイドと共に一生懸命探しました。その後、エントリしたビーチまで戻ってイグジットしました。

ニチリンダテハゼニチリンダテハゼ(Randall's shrimp goby):ハゼ科。漢字では「日輪伊達鯊」。最初の写真では良くわからないと思いますが、この写真ではお腹のあたりが大きく膨らんでいるのがわかります。たぶん、卵でしょう。

ピンクフラッシャークジャクベラ(Pink frasher):ベラ科。ピンクフラッシャーは鰭を開いた時がキレイですが、なかなか開いてくれないし、素早く移動するので、鰭を開いた瞬間をアップで撮るのは難しいです。鰭を開いたときのピンクフラッシャーはキレイですね。

他に見たベラ科の魚は次の通りです。

イナズマベラクロヘリイトヒキベラ
イナズマベラクロヘリイトヒキベラ
ラボックスラスニシキキュウセン
ラボックスラスニシキキュウセン
オビテンスモドキ ygオビテンスモドキ
オビテンスモドキ。若魚(左)、成魚(右)。

スズメダイもいろいろ見ました。

ローランド・ダムゼル ygタルボット・デモイゼルとローランド・ダムゼル yg
ローランド・ダムゼル(左右)、タルボット・デモイゼル(右)。

他にもミスジリュウキュウスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ヤマブキスズメダイ、カクレクマノミ、クマノミ、ハマクマノミなど。

ハダカハオコゼハダカハオコゼ(Paperfish):フサカサゴ科。

バックが暗いですが、ナイトだったわけではありません。絞りを絞ってストロボを効かして撮影しました。

ニライカサゴニライカサゴ:フサカサゴ科。名前が「セ●シカサゴ」から変わりました。

ハナヒゲウツボハナヒゲウツボ(Ribbon Eel):ウツボ科。漢字では「花髭鱓」。リロアンでは潜るたびに見かけました。

アオリイカ 俗称 赤いかアオリイカ。俗称 赤いかです。数匹が泳いでいました。

エビやカニも数種類見ました。

写真右は、モクズショイというカニです。写真左下はオトヒメエビ、写真右下はコロールアネモネシュリンプです。
モクズショイ
オトヒメエビコロールアネモネシュリンプ


ウミウシもいろいろいました。

キイロウミウシアンナウミウシ
キイロウミウシアンナウミウシ
アオスジリュウグウウミウシタテヒライボウミウシ
アオスジリュウグウウミウシタテヒライボウミウシ


他にも、メラネシアンアンティアス、クレナイニセスズメ、ナメラヤッコ、アブラヤッコ、サザナミフグ、ハナミノカサゴ、セジロノドグロベラ、オイランヨウジ、ムナテンベラダマシ、トノサマダイなどを見ました。

ダイビング時間:62分、平均水深:13.5m、最大水深:20.6m。

次回へ続く)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。