SSブログ

リロアン イラク ~ フィリピンでのダイビング [LILOAN DIVING]

2007年GWはフィリピン リロアン マリンビレッジにてダイビングを楽しみました(前回の記事も見てくださいね)。

イースタン・クラウン・アネモネフィッシュ4日目(ダイビング3日目)、1本目はリロアン イラクでした。マリンビレッジから西にボートで数分のポイントです。何故、ポイント名に「イラク」って言うのかは知りませんが、ドロップオフにサンゴ礁がついているポイントです。エントリしたら、ドロップオフを右手に見て移動しました。途中で折り返して、ボートの位置まで戻ってきました。

イースタン・クラウン・アネモネフィッシュ(Eastern clown anemonefish):スズメダイ科。カクレクマノミと類似しています。こちらが「ニモ」のモデルです。

カクレクマノミカクレクマノミ(Western clown anemonefish):スズメダイ科。漢字では「隠隈魚」。英語ではウェスタン・クラウン・アネモネフィッシュです。先ほどのイースタン・クラウン・アネモネフィッシュとの違いがわかりますか?

リングアイピグミーゴビー(Ring-eye pigmy goby):ハゼ科。名前の通り、目の周りにリングがあります。

リングアイピグミーゴビーリングアイピグミーゴビー


卵をくわえたゴールドスペックジョーフィッシュゴールドスペックジョーフィッシュ(Goldspecs jawfish):アゴアマダイ科。卵を口いっぱいにくわえていました。孵化するまでこのままなのでしょうか?食事もできないですね。

タルボット・デモイゼルタルボット・デモイゼル(Talbot demoiselle):スズメダイ科。

ローランド・ダムゼルローランド・ダムゼル(Rolland's demoiselle):スズメダイ科。幼魚です。幼魚の頭部には青い輪があってキレイです。成魚になるにつれ消えるそうです。

セジロクマノミセジロクマノミ(White-backed anemonefish):スズメダイ科。漢字では「背白隈魚」。

ハナヒゲウツボハナヒゲウツボ(Ribbon Eel):ウツボ科。漢字では「花髭鱓」。

下の写真は別の個体です。ずいぶん、体を出しているので、体全部見えるかなあと思いましたが、後で、ガイドに聞いたら、これでも1/3程度しか体を出していないそうです。

ハナヒゲウツボハナヒゲウツボ



クモウツボクモウツボ(Snowflake moray):ウツボ科。

ハダカハオコゼハダカハオコゼ(Paperfish):フサカサゴ科。

アオハナテンジクダイアオハナテンジクダイ(Goldbelly cardinal):テンジクダイ科。

オランウータンクラブオランウータンクラブ。ふわふわの毛(?)がオランウータンに似ているカニです。

イソコンペイトウガニイソコンペイトウガニ。どこにいるか、わかりますか?

ツノサヤウミウシツノサヤウミウシ。これが黄色だと「ピカチュー」と呼ばれているウミウシです。

他に、ミノカサゴ、ヨコシマグロダイ、ハダカハオコゼ、コクテンフグ、チャコールダムゼル幼魚、ソラスズメダイ、サザナミフグ、フウライチョウチョウウオ、スパインチークアネモネフィッシュ、ツユベラ幼魚、コガネキュウセン、ニセネッタイスズメダイなどを見ました。

ダイビング時間:61分、平均水深:12.2m、最大水深:20.6m、水温:28.5℃。

次回へ続く)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。