SSブログ

ハゼがいっぱいのユタ ドリームロック ~ フィリピンでのダイビング [LILOAN DIVING]

2007年GWはフィリピン リロアン マリンビレッジにてダイビングを楽しみました(前回の記事も見てくださいね)。

ヒレナガネジリンボウ3日目(ダイビング2日目)は、ネグロス島 ユタでダイビングしました。ここは砂地のポイントで、様々なハゼを見ることができました。

ヒレナガネジリンボウ(Black-rayed shrimp goby):ハゼ科。テッポウエビ類と共生しています。このハゼは日本でも見ることができます。

3日目朝食朝は、5時過ぎに起きました。今日も天気が良かったです。6時にレストランに行って、朝食をいただきました(写真左)。ダイビングの準備をして、昨日と同じバンカーボートに乗って、10分あまりで、ネグロス島ユタに着きました。

1本目は、ドリームロックです。浅場に停泊したボートからエントリーすると、海底には藻が広がっていました。その先になだらかな砂場を移動していくと、いろいろなハゼがいました。

ネグロス島ネグロス島


メタリックシュリンプゴビーメタリックシュリンプゴビー(Metallic shrimp-goby ):ハゼ科。このポイントの目玉はこのハゼです。水深22mあまりにいました。顔のコバルトブルーのような斑点がキレイです。撮った写真を見ると、鰭の色や模様もとてもキレイです。日本では見ることができません。

マスクドシュリンプゴビーマスクドシュリンプゴビー(Masked shrimp goby):ハゼ科。尻鰭がカラフルなのは、婚姻色のようです。日本では見ることができません。

ハチマキダテハゼハチマキダテハゼ(Diagonal shrimp goby):ハゼ科。和名のハチマキは頭部の模様を鉢巻と見立てたこときているそうです。テッポウエビ類と共生しています。尻鰭がカラフルなのは、婚姻色かもしれません。日本でも見られます。

アカホシカクレエビ。イソギンチャクにいました。

ニシキフウライウオ(Ghost pipe fish):カミソリウオ科。漢字では「錦風来魚」。海の中では黒いのですが、写真を撮るとカラフルです。

ニシキフウライウオニシキフウライウオ


他に、ミナミゴンベ、ブラックバンデッドダムゼル、トウアカクマノミなどを見ました。

ダイビング時間:49分、平均水深:12.7m、最大水深:22.1m、水温:29.9℃。

次回へ続く)


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 2

Silvermac

アカホシカクレエビ、完全に同化していますね。
by Silvermac (2007-05-11 06:31) 

えりある

SilverMacさんコメントいつもありがとうございます。

アカホシカクレエビのように、周りにとけこんで見えない生物は多いですよ。逆にカラフルでわかりやすいのも多いですが。。。
by えりある (2007-05-19 22:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。