SSブログ

紅葉の御嶽昇仙峡 [紅葉]

昨日2011年11月12日、山梨県甲府盆地の北側に位置する御嶽昇仙峡(みたけしょうせんきょう)に紅葉を見に行きました。

紅葉の御嶽昇仙峡

長潭橋(ながとろばし)から渓谷沿いに歩きました。御嶽昇仙峡はここから、仙娥滝(せんがたき)までの約5kmの渓谷が続きます。

長潭橋(ながとろばし)から見た御嶽昇仙峡
長潭橋(ながとろばし)から見た御嶽昇仙峡

御嶽昇仙峡は、秩父多摩甲斐国立公園にあり、全国観光地百選 渓谷の部第一位、環境省認定 平成の名水百選、読売新聞社の読者投票で平成百景全国第2位に選ばれています。

御嶽昇仙峡 環境省認定 平成の名水百選御嶽昇仙峡 読売新聞社の読者投票で平成百景全国第2位

木々は色づき、渓谷美とともに、目を楽しまさせてくれます。

紅葉の御嶽昇仙峡

渓谷の岩や石がいろいろなものにみたてて名前がつけられています。表示に従い恐らくこれだろうと思って写真[カメラ]を撮っているので、違っていたら、ごめんなさい。

オットセイ岩@御嶽昇仙峡
オットセイ岩

大砲岩@御嶽昇仙峡
大砲岩

紅葉の御嶽昇仙峡

猿岩@御嶽昇仙峡
猿岩

ラクダ石@御嶽昇仙峡
ラクダ石

富士石@御嶽昇仙峡
富士石

熊石@御嶽昇仙峡
熊石

猫石@御嶽昇仙峡
猫石

大佛岩@御嶽昇仙峡
大佛岩

松茸石@御嶽昇仙峡
松茸石

はまぐり石@御嶽昇仙峡
はまぐり石

紅葉の御嶽昇仙峡紅葉の御嶽昇仙峡

渓谷にはいくつかの橋がかかっています。この愛のかけ橋。別名「天鼓林橋」と言い男女二人で渡ると愛が結ばれると言い伝えられています。と書かれていました。

愛のかけ橋@御嶽昇仙峡

その近く少し上流に、もみじの紅葉がキレイなところがありました。ここにはお手洗いなどもあります。

紅葉の御嶽昇仙峡

紅葉の御嶽昇仙峡

えぼし岩@御嶽昇仙峡
えぼし岩

羅漢寺橋(らかんじばし)を渡ると、・・・

羅漢寺橋(らかんじばし)@御嶽昇仙峡

キレイな紅葉と、・・・

羅漢寺の紅葉

この羅漢寺(らかんじ)では、五百羅漢像(ごひゃくらかんぞう)を見ることができます。

五百羅漢像@羅漢寺

グリーンラインの駐車場の近く、日向沢橋(ひなたさわはし)の近くにもイチョウが紅葉し始めていましたが、さらに上流のお店がいろいろあるところの昇仙峡渓谷ホテル近くのイチョウがキレイに色づいていました。

紅葉の御嶽昇仙峡

いよいよ、覚円峰(かくえんぽう)が近づいてきました。

御嶽昇仙峡

昇仙峡園地(夢の松島)からは、覚円峰(かくえんぽう)が見えます。もみじの紅葉もステキです。

覚円峰(かくえんぽう)@御嶽昇仙峡

覚円峰(かくえんぽう)@御嶽昇仙峡

水の流れる近くまで降りてみました。

紅葉の御嶽昇仙峡

もみじ@御嶽昇仙峡

御嶽昇仙峡

このあたりから、石門の方へ、紅葉しているもみじが続きます。太陽の光にすかしたもみじはとてもキレイです。

紅葉したもみじ@御嶽昇仙峡

紅葉したもみじ@御嶽昇仙峡

紅葉したもみじ@御嶽昇仙峡

紅葉したもみじ@御嶽昇仙峡

紅葉したもみじ@御嶽昇仙峡

石門(いしもん)をくぐりました。この石門は、巨大な花崗岩でできていて、先端がわずかですが離れています。

石門@御嶽昇仙峡石門@御嶽昇仙峡

覚円峰を反対側から見た写真[カメラ]です。

覚円峰(かくえんぽう)@御嶽昇仙峡

昇仙橋を渡り、岩のひさしの道を歩いていきます。ここには、なぜか、1円等が岩にさされているのが多数ありました。

昇仙橋@御嶽昇仙峡御嶽昇仙峡

仙娥滝(せんがたき)まで来ました。高さ30mの滝です。

仙娥滝(せんがたき)@御嶽昇仙峡

滝の水しぶきが太陽[晴れ]の光を受けて、虹が見えました。

仙娥滝(せんがたき)@御嶽昇仙峡

最初は雲がありましたが、陽の光を受けて、紅葉が綺麗に見えました。紅葉に青い空はとても素敵です。(次回「御嶽昇仙峡へは特急とバスを乗り継いで、そして、昇仙峡ロープウェイで山頂展望台へ」へ続く)

御嶽昇仙峡


nice!(34)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 34

コメント 2

NsHome

虹が滝に溶け込むようですね。^^)
by NsHome (2011-11-14 21:05) 

えりある

NsHome さん、コメントをいただきまして、ありがとうございます。

虹がかかっている滝は幻想的でステキでした。
by えりある (2011-11-17 08:35) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。