SSブログ

特別名勝 栗林公園 [旅行]

2泊3日で香川県を旅行しました。(前回「鷲ヶ峰展望台@鬼ヶ島(女木島)」も御覧ください。)

鬼ヶ島(女木島)から高松港にもどり、次は、特別名勝 栗林公園(りつりんこうえん)を訪れました。公園内の芙蓉峰(ふようほう)から見た風景です。 写真[カメラ]には、正面に北湖、その先に紅い梅林橋、山が紫雲山です。

栗林公園 芙蓉峰から見た風景

高松築港駅前からは、ショッピング・レインボー循環バスに乗りました。高松築港~栗林公園前まで大人150円です(他の路線バスより安いみたい)。入園料大人400円を支払い、公園内に入りました。

栗林公園東門

商工奨励館。東門から入ってすぐのところにあり、旧藩主の「槍御殿」のあった跡に明治32年に建築されたものだそうです。

栗林公園 商工奨励館

この商工奨励館に、ホーコさんがいました。昔、お姫様にお側仕えしていたおマキは、お姫様の重い病を自分に移し、離れ小島で世を去り、人々はおマキをホーコさんと呼び、人形の姿となったそうです。

栗林公園 商工奨励館前のホーコさん

商工奨励館の左右は物産を売っているお店と、休憩室です。外は暑かったですが、休憩室はエアコンが効いて涼しかったです。

栗林公園 商工奨励館内の飾りのひとつ

栗林公園は、文化財庭園で日本最大の大きさだそうです。モデルコースを参考に主に南庭を中心に散策しました。

栗林公園

鶴亀松。別名 百石松。110個の石を組み合わせ亀を形どった岩組の背中につるが舞う姿をした黒松を配置したものとのことです。

栗林公園 鶴亀松

梅林橋。池は北湖です。

栗林公園

涵翠池(かんすいち)。 翠(みどり)を涵(ひた)すという意味で、石組みのすばらしい中島のよう島の木々だけでなく、背景となっている紫雲山の自然を含めて意図で命名したものと書かれていました。

涵翠池(かんすいち)

掬月亭(きくげつてい)。 涵翠池のそばにあり、歴代藩主に大茶屋と呼ばれて愛用されていたそうで、抹茶やお茶菓子など(有料)をいただくことができます。

栗林公園 掬月亭(きくげつてい)

南湖と掬月亭です。

栗林公園 南湖と掬月亭

[晴れ]は西に傾いていました。奥に見える山が紫雲山です。これも栗林公園の風景の一部になっていますね。

栗林公園内

吹上亭付近から撮った写真[カメラ]です。写っている橋は、偃月橋です。

栗林公園

偃月橋です。

栗林公園 偃月橋

池の中の島(杜鵑嶼(とけんしょ))には、[黒ハート]ハート型のつつじがあります。どこにあるかわかりますか?

栗林公園

これです。つつじが咲いている時に見たいですね。

島(杜鵑嶼(とけんしょ))のハート型のつつじ

迎春橋(奥の橋)です。

栗林公園 迎春橋

再び、芙蓉峰(ふようほう)から見た風景です。陽[晴れ]が紫雲山に沈んでいきます。芙蓉峰という名は、梅林橋から見ると富士山の形をしていることから、富士の別名の「芙蓉」の名がついたそうです。

栗林公園 芙蓉峰から見た風景

(次回「讃岐食酒工房 ふるさと <居酒屋>」へ続く)

特別名勝 栗林公園


nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 27

コメント 2

Silvermac

栗林公園には行きました。松がキレイでした。
by Silvermac (2011-09-18 22:04) 

えりある

Silvermac さん、コメントをいただきまして、ありがとうございます。

松が多かったのが、印象的でした。色々な松があって、言われる通りステキでした。
by えりある (2011-09-19 15:24) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。