SSブログ

ナカモトイロワケハゼ <ハゼシリーズ38> [海水魚]

ナカモトイロワケハゼ:スズキ目ハゼ科。和名の「イロワケ」は、体色が黄色と白色の2色から来ています。「ナカモト」は、日本で初めて完模式標本を採取した中本氏の功績によるものだそうです。

ナカモトイロワケハゼ
2009年7月4日 沖縄・水納島・ツバメの巣にて撮影しました。
撮影データ:OLYMPUS SP-550UZ、F8、1/160秒、ISO-50。
外部ストロボINONのD-2000、マクロ(クローズアップ)レンズを使用。

腹側が黄色で、背側が白色で、目が緑色です。この特徴ある体色で、同属のミジンベニハゼと区別がつきます。

ナカモトイロワケハゼ
2009年7月4日 沖縄・水納島・ツバメの巣にて撮影しました。
撮影データ:OLYMPUS SP-550UZ、F8、1/125秒、ISO-50。
外部ストロボINONのD-2000、マクロ(クローズアップ)レンズを使用。

石垣島に分布するそうですが、私は、水納島・ツバメの巣で見ました。

ナカモトイロワケハゼ
2009年7月4日 沖縄・水納島・ツバメの巣にて撮影しました。
撮影データ:OLYMPUS μ1020、F4.3、1/640秒、ISO-80。外部ストロボを使用。

岩場等の穴に隠れてしまうと、見つけることができなくなってしまうので、ガイドが案内してくれたところには、透明のビンに入ったナカモトイロワケハゼがいました。透明なビンなので、どの角度からも見ることができるので、ゲスト・ダイバーで周りを囲んで写真を撮りました。

ナカモトイロワケハゼ
2009年7月4日 沖縄・水納島・ツバメの巣にて撮影しました。
撮影データ:OLYMPUS SP-550UZ、F8、1/200秒、ISO-50。
外部ストロボINONのD-2000を使用。

ナカモトイロワケハゼ
2009年7月4日 沖縄・水納島・ツバメの巣にて撮影しました。
撮影データ:OLYMPUS μ1020、F5.1、1/400秒、ISO-80。
外部ストロボ、マクロ(クローズアップ)レンズを使用。

ナカモトイロワケハゼ
2009年7月4日 沖縄・水納島・ツバメの巣にて撮影しました。
撮影データ:OLYMPUS SP-550UZ、F8、1/160秒、ISO-50。
外部ストロボINONのD-2000、マクロ(クローズアップ)レンズを使用。

海水魚図鑑(一覧)へ »


nice!(21)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 13

kimiko

沖縄にはまだまだ知らない島がいっぱいあるんだぁって思いました。
水納島・・ミナ島?・・何て読むんでしょ?(^^;

小さくてか弱いお魚さんて、瓶や缶の中にいると安心感があるんでしょうね。。^^
by kimiko (2009-09-30 07:55) 

ジョニー

すごいカワイイ♪♪
水納島で潜りたぁ~い(^O^)/
by ジョニー (2009-09-30 12:08) 

ダイアナ

かわいいですね~(゚∇^*)
by ダイアナ (2009-09-30 15:57) 

SilverMac

お目々パッチリですね。
by SilverMac (2009-09-30 16:05) 

かおりん

うわ~あ,ビンがおうちなのっ!?
か~わいいですねえ♪(^O^)
by かおりん (2009-09-30 20:25) 

えりある

kimiko さん、ジョニー さん、ダイアナ さん、SilverMac さん、かおりん さん、コメントをいただき、ありがとうございます。

水納島(みんなじま)です。本部(もとぶ)の近くには、瀬底島(せそこじま)、伊江島(いえじま)などがあり、色々なダイビングスポットがあります。ミジンベニハゼの仲間は穴の中に隠れます。隠れると安全だからでしょう。>kimiko さん

カワイイかったです。この時のダイビングが本部周辺での始めてのダイビングでした。>ジョニー さん

ここはこれを見たくて潜りました。そして見れました。>ダイアナ さん

ばっちりおめめの緑色の目が印象的でしょう。>SilverMac さん

普段はこのような透明なビンには入らないみたいです。ガイドが入れてくれたのかなぁ。>かおりん さん
by えりある (2009-09-30 21:32) 

achami

私が行ったときは、ごっそりいなかったんですよー。
最初に見たのは石垣で、名前を付けた中本さんに見せて貰いました^^
by achami (2009-09-30 22:29) 

えりある

achami さん、コメントをいただき、ありがとうございます。

中本さんに見せてもらうなんてステキじゃないですか。いないと、ガッカリですよね。今回、これを狙った時は、少し浅めで待っていて、ガイドが見つけてくれて、見ることができました。
by えりある (2009-09-30 23:08) 

atom

表情がカワイイですね。
by atom (2009-10-01 02:10) 

kame

本当にキレイにイロワケされてて、可愛い目がパッチリ♪
私はダイブ歴が浅いので、まだ可愛い子に出会えませんw
by kame (2009-10-01 12:43) 

三毛猫ぽち

お魚図鑑見てて思うこと・・・
日本語名は英語名の直訳じゃない。
海外で潜った時とか、外人さんと話しててもお魚の名前が分からなくて困る。
例えばギンガハゼ。
直訳すればギャラクティック・ゴビー・・・
なんて壮大なスケールのハゼなんだ・・・
でも違う。
多分違う。
絶対違う。
英明はもっとちんまい感じなんだろうな・・・
by 三毛猫ぽち (2009-10-01 13:02) 

nabi

ナカモトイロワケハゼ♪
いつかはお目にかかりたいハゼです^^!!
良いな、良いな!

ガラスが見えて海の中?と思ったけど
そういう事なのですね~、すごくステキです。
by nabi (2009-10-01 22:48) 

えりある

atom さん、kame さん、三毛猫ぽち さん、nabi さん、コメントをいただき、ありがとうございます。

言われる通り、表情もいいですよね~♪>atom さん

カワイイ子を見れるように頑張ってくださいね。私はこの魚を見たくて、そして、見れました。>kame さん

このナカモトイロワケハゼの英名はないそうです。日本で見つかったからでしょう。魚の名前で面白いと思ったのが、「パイロットフィッシュ」です。大型魚の前を泳ぐ姿が案内人(パイロット)ということから着いたそうです。このハゼではありません。そのひとつを見たい場合は、先日まで掲載していた鴨川シーワールドの記事をご覧ください。>三毛猫ぽち さん

いつかは見てみてください。普通はもっと色々なものがついたガラス瓶にはいるそうですが。でも、透明なガラス瓶に入ってくれると、どの角度からも見えてよかったです。>nabi さん
by えりある (2009-10-01 23:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。