SSブログ

Raymond's Point ~ インドネシア・マナド・ダイビング [MANADO DIVING]

2008年夏 インドネシア・マナド(メナド)でダイビングを楽しみました。(前回「TIWOHO ~ インドネシア・マナド・ダイビング」もご覧ください。)

4日目(ダイビング2日目)の朝、起きたら、雲が広がっていました。朝ごはんを食べた後、ダイビングへ。この日はボートが私たち2人貸切です。1時間近くかけて、ブナケン島へ向かいました。だんだんと晴れ間が出てきて、ブナケン島へついた頃には良いお天気になっていました。リクエストしたフクイポイントは潮の流れが強いので、別のポイントへ向かい、1本目は、Raymond's Pointです。

Raymond'sRaymond's

エントリして、斜面を下りました。途中、岩の穴の中にシモフリタナバタウオらしき魚、その先のくぼ地にオドリハゼを見ましたが、どちらも写真に撮れませんでした。そして、ドロップオフを右手に見て、段々浮上しながら移動しました。浅瀬は棚になっていて、サンゴがぎっしりでした。その先にナポレオンが泳いでいきました。

Raymond's

メガネモノウオ

メガネモチノウオ:ベラ科。ナポレオンという名前で知られています。


アミチョウチョウウオ

アミチョウチョウウオ(英名:Latticed butterflyfish):チョウチョウウオ科。漢字では網蝶々魚。うろこのひとつひとつに縁取りがあるところから網に見えます。英名は「格子のある」という意味です。


イッテンチョウチョウウオ

イッテンチョウチョウウオ(英名:Teardrop butterflyfish):チョウチョウウオ科。漢字では一点蝶々魚。英名はこの点がたれているところから「涙のしずく」です。


ニシキヤッコ

ニシキヤッコ(英名:Royal angelfish):キンチャクダイ科。漢字では錦奴。「錦」という字の通り、白・黄・青等でカラフルです。


スパインチークアネモネフィッシュ

スパインチークアネモネフィッシュ(英名:Spinecheek anemonefish):スズメダイ科。スパンチーク・アネモネフィッシュの、スパイン(spine)とは「とげ」、チーク(cheek)とは「ほお」、その名のとおり、ほおに突起物があるのが特徴です。体色は明るい赤または褐色で、3本の白っぽい横帯があります。イソギンチャクと共生しています。


クマノミ

クマノミ(英名:Clark's clownfish):スズメダイ科。漢字では隈魚。イソギンチャクと共生しています。個体や地域により個体差が大きいです。


カクレクマノミ

カクレクマノミ(英名:Western clown anemonefish):スズメダイ科。漢字では隠隈魚。明るいオレンジ色の体色に3本の白帯があります。鮮やかな体色とその愛らしさでダイバーに大人気です。映画「ファイディング・ニモ」のニモとマーリンで有名になりましたが、映画の実際のモデルはイースタン・クラウン・アネモネフィッシュです。とても臆病ですぐにイソギンチャクの中に隠れてしまいます。


メガネゴンベ

メガネゴンベ:ゴンベ科。


ミナミハタタテダイとキンギョハナダイ

ミナミハタタテダイ(英名:Threeband pennanfish):チョウチョウウオ科。漢字では南旗立鯛


キンギョハナダイ

キンギョハナダイ:ハタ科。上の写真の2匹写っている魚もキンギョハナダイです。


イソコンペイトウガニ

イソコンペイトウガニ:クモガニ科。和名はお菓子の金平糖に似ているところから。クローズアップレンズをつけて撮影しました。


イボイソバナガニ

イボイソバナガニ:クモガニ科。クローズアップレンズをつけて撮影しました。


アカホシカニダマシ

アカホシカニダマシ:カニダマシ科。クローズアップレンズをつけて撮影しました。


ウスイロサンゴガニ

ウスイロサンゴガニ:サンゴガニ科。クローズアップレンズをつけて撮影しました。


コマチコシオリエビ

コマチコシオリエビ:コシオリエビ科。クローズアップレンズをつけて撮影しました。


他に、シコクスズメダイ、ミナミフトスジイシモチ、ハタタテハゼ、セジロクマノミ、カスミチョウチョウウオ、ホンソメワケベラ、ルリヤッコ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ハクテンカタギ、ムスメハギ、フエヤッコダイ、フウライチョウチョウウオ、ミゾレチョウチョウウオ、ミスジチョウチョウウオ、ツノダシ、アケボノチョウチョウウオ、トノサマダイ、ハナビラクマノミ、ネッタイスズメダイ、ツノハタタテダイ、ヤマブキハゼ、ヤライシモチ、ユカタハタ、アデヤッコ、ミカドチョウチョウウオ、チョウハン、イナズマヤッコ、ハナグロチョウチョウウオ、ヒレグロコショウダイ、ゴマチョウチョウウオ、ヘラヤガラなどを見ました。

エントリ時刻:9:37、ダイビング時間:59分、平均水深:13.4m、最大水深:23.8m、水温:30.0℃。

ダイビングポイント: Raymond's Point:このあたりだと思います。



果物と飲み物

ボートでは、ダイビングの合間に、クッキーや果物(この時はパイナップルとスイカ)をいただきました。また、水とお湯があり、コーヒー等を飲むことができます。


次回「Alung Banua ~ インドネシア・マナド・ダイビング」へ続く)


nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 14

コメント 8

SilverMac

イチバーン、サカナチャンになりそうです。
by SilverMac (2008-08-29 05:26) 

achami

海が青いだけで、羨ましいです〜!!
by achami (2008-08-29 13:54) 

えりある

SilverMac さん、achami さん、コメントありがとうございます。

早朝からありがとうございます。どんなサカナチャンがいいでしょうか?>SilverMac さん

海が青い上、この日は天気が良かったので、楽しいダイビングでした。>achami さん
by えりある (2008-08-30 00:16) 

のり

青い海が恋しいです・・・でも今は我慢(^^;
ナポレオンは海洋実習で初めて海に入ったときに見ました。
それ以来お見かけしてないのですが・・・(笑
by のり (2008-08-30 10:29) 

tanaka-ma3

蒼い海、いいねぇ。
by tanaka-ma3 (2008-08-30 12:32) 

えりある

のり さん、tanaka-ma3 さん、コメントありがとうございます。

海洋実習で初めて海に入った時にナポレオンを見たのはラッキーですね。でも、それ以来見ていないのは、ラッキーを通り越した(?)のでしょうか。。。>のり さん

蒼い海は、いいです。だから、ダイビングはやめられません。>tanaka-ma3 さん
by えりある (2008-09-02 22:56) 

SAKANAKANE

ワイドの情景もステキですね。
スパインチーク、この♀は、まだなりたてなのか、キレイな色をしていますね。
クルーズだったりすると、ホントに潜って食べての繰り返しですよね。
by SAKANAKANE (2008-09-07 15:31) 

えりある

SAKANAKANE さん、コメントありがとうございます。

どんなところかを思い出すには、ワイドも撮っておいた方が良いので、たまに撮ります。魚がいっぱいで、サンゴなどもキレイな風景でしょう。スパインチークは若い方がキレイですね。ボートは朝出航すると3本潜ってから、リゾートに戻ります。水面休息は、昼食以外に、果物が出るので、潜ったり、食べたりの繰り返しです。
by えりある (2008-09-07 22:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。