SSブログ

フェエスタアメリカーナ・ハウスリーフ ~ メキシコ・コスメルでのダイビング [Mexico COZUMEL DIVING]

2007年7月、メキシコ・コスメル/カンクンでダイビングなどを楽しみました(前回までも見てね!)

6日目(ダイビング5日目)、3本目は、ホテルの目の前のフェエスタアメリカーナ・ハウスリーフでした。残タンクでハウスリーフでダイビングできると聞いていたので、ハウスリーフでダイビングしたいとお話したら、未使用タンクを用意してもらえました。

ロック・ビューティー(Rock Beauty):キンチャクダイ科。これは幼魚です。鮮やかな黄色に、黒の模様、そして、その中のブルーの輪が目立ちます。カリブ海方面固有種です。

エントリーして、まず、若干リーフがあるところを、流れに向かって移動しました。ブイまでいったところで、流れに乗ってゆっくりと戻りました。桟橋の下にはそれなりに魚がいましたが、桟橋にはボートが来るので、桟橋の傍にはいかないでと言われていたので、近づくことはしませんでした。

途中、ロック・ビューティーの幼魚や、エンゼルフィッシュの幼魚などがいたので、何枚も何枚も撮りました。でも、ちょこまか動くのでなかなかよい構図で撮ることができませんでした。

ロック・ビューティー(Rock Beauty):キンチャクダイ科。これは幼魚です。最初の写真よりさらに幼魚です。鮮やかな黄色に、黒の模様、そして、その中のブルーの輪が目立ちます。カリブ海方面固有種です。

フレンチ・エンゼルフィッシュ(French Angelfish):キンチャクダイ科。これは幼魚です。成魚とは模様が違います。幼魚は、グレイ・エンゼルフィッシュの幼魚とすごく似ています。なんとなく、尾鰭の形から、フレンチ・エンゼルフィッシュだと思いました。和名:キホシヤッコ。カリブ海方面固有種です。

?。種小名はぜんぜん分かりません。

?。これも種小名はぜんぜん分かりません。

ブルー・クロミス(Blue chromis):スズメダイ科。ブルーの体色で、良く見かけました。良く見ると、背鰭などが黒味がかっています。カリブ海方面固有種のようです。

ハニー・ダムゼルフィッシュ(Honey damselfish):スズメダイ科。幼魚です。Longfin damselfish ともいうらしいです。カリブ海方面固有種のようです。

ビカラー・ダムゼルフィッシュ(Bicolor damselfish):スズメダイ科。カリブ海方面固有種のようです。

イエローテイル・ダムゼルフィッシュ(Yellowtail damselfish):スズメダイ科。カリブ海方面固有種のようです。

コットンウィック(Cottonwick):イサキ科。何匹もいる魚です。カリブ海方面固有種のようです。

エビ。種小名はわかりません。

House Reef

ダイビング時間:52分、平均水深:4.4m、最大水深5.7m、水温:30.0℃。

次回へ続く)


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 3

jyoji-san

私は、シュノーケリングが大好きなオバサンです。よろしく
これだけアップで撮るのは難しいのでしょうね。
by jyoji-san (2007-08-23 00:15) 

Silvermac

水族館で写真を撮りましたが、やはり、自然の海に勝るものはありません。
by Silvermac (2007-08-23 09:09) 

えりある

amaguriさん、SilverMacさん、コメントありがとうございます。

シュノーケリングも楽しいですね。でも、私はシュノーケリングで潜ることができません。スキューバダイビングなら潜れるのですが。スキューバダイビングだとじっくり構えて撮れるので、アップで撮れる可能性が高いと思います。>amaguriさん

自然の海だと、やはり、大きさが違うと思います。しかし、地上と違って、ストロボが効くのは1mぐらい以内ですし、広大な海を動く魚を撮るのは難しいです。> SilverMacさん
by えりある (2007-08-26 23:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。