SSブログ

BATU BOLONG ~コモド・クルーズ・ダイビング [KOMODO CRUISE DIVING]

世界遺産コモド諸島ダイビングクルーズ旅行5日目(ダイビング4日目)の1本目は、BATU BOLONGです。


クルーズ船が停泊した場所より、結構距離があるポイントで、岩山が水面に突き出した所です。流れがあるので、岩山の流れの下側の、少し流れが穏やかな所にエントリしました。浅い箇所は多くの魚がいました。そのまま、20m辺りまで潜降しました。ホワイトチップ(Whitetip reef shark、和名はネムリブカ):メジロザメ科がいました。近づいたら、泳いでいってしまいました。

岩山を右手に見て移動しました。横をナポレオン(Napoleonfish、和名はメガネモチノウオ):ベラ科が泳いでいきました。

カメも泳いでいきました。途中、ピグミーを探したが見つかりませんでした。そのまま、進んで行き、少し流れに向かうようになった所で、折り返しました。

そして、見つけたのが、タテジマキンチャクダイ(Emperor angelfish):キンチャクダイ科の幼魚です。初めて見ました。妻に知らせるため、ベルを必死に鳴らしたら、別のグループのダイバーが来て、「わかった」と合図をしました。「あなたではない!」と叫びたくなりました(水中だから無理ですが)。岩の窪みに隠れたり、隙を見て泳いでいこうとしたりしたため、ボケた写真しか撮れませんでした(残念!)。

幼魚(上の写真)と成魚(下の写真)は模様・色等ぜんぜん違います。

アカシマシラヒゲエビ。岩の窪地には、このような海老がいました。

オトヒメエビ

ネッタイミノカサゴ(Spotfin lionfish):フサカサゴ科。漢字では熱帯蓑笠子。2匹います。ミノカサゴを正面から撮るのは難しいです。すぐに、向こうを向いてしまうので。

ミナミゴンベ(Spotted hawkfish):ゴンベ科。漢字では南権兵衛

ロクセンヤッコ(Sixbanded angelfish):キンチャクダイ科。漢字では六線奴

チョウハン(Raccoon Butterflyfish):チョウチョウウオ科。漢字では丁半

クロハコフグ(Blue boxfish):ハコフグ科。漢字では黒箱河豚

アヤメエビス(Red soldierfish):イットウダイ科。漢字では文目恵美須

ウミウシもいました。ウミウシは名前がわかりません。


次回へ続く)


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 5

なんか、詰め込みすぎた水族館みたくなってますね♪
サメもナポもカメさんも、凄すぎ!
で、ウミウシは相変わらずかっちょいい!
by (2006-08-24 13:45) 

tomo

はじめまして。
一番上の写真はサンゴのお魚たちに躍動感があっていいですね!
コモドは行ったこと無いですが、非常に興味があります。
これからも遊びに来させてください(^^
by tomo (2006-08-24 16:27) 

えりある

三毛猫ぽちさん、tomoさん、コメントありがとうございます。

様々な魚がぎっしりの大水槽の水族館を越えていました!ゆえに、2回に分けて掲載しました。>三毛猫ぽちさん

コモドは非常に楽しいところでした。コモドの話はまだ続きますので、是非、度々、見に来てくださいね。>tomoさん
by えりある (2006-08-25 00:01) 

to-mo-y

キンチャクダイ、愛嬌があっていいですね!
by to-mo-y (2006-08-25 23:37) 

えりある

to-mo-yさん、コメントありがとうございます。

お魚も向きを変えて撮ると、面白いですね♪
by えりある (2006-08-26 09:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。