SSブログ

TATAWA BESAR ~コモド・クルーズ・ダイビング [KOMODO CRUISE DIVING]

ダイビング初日2本目は、1本目のポイントから移動して、TATAWA BESARサンセットナイト・ダイビングになりました。

この写真は、ネッタイミノカサゴ(Spotfin lionfish):フサカサゴ科。漢字では熱帯蓑笠子。カメラを向けると向こうを向いてしまいました。この時はもう暗くなっていたので、ストロボが効いてきれいに撮れたと思います。

1本目が寒かったので、ウェットスーツの下にラッシュガードを着ました。エントリして右手に斜面を見て、中~強い流れに乗って移動しました。斜面を多くの魚が降りてくる。薄暗くなっている中で早く泳ぐ魚を撮影するのは難しいです。段々、暗くなり、魚影が見えなくなりました。サンゴや岩の隙間を見ると、寝に入った魚がいました。魚によっては体色が変化するものがいます。

ここでも、アカククリ(Dusky batfish):マンジュウダイ科の幼魚を見ることができました。成魚と異なり、黒色の体が赤色で縁取られています。アカククリは漢字では赤括

モンガラカワハギ(Bigspotted triggerfish):モンガラカワハギ科。漢字では紋柄皮剥。岩陰にいたところをアップで撮りました。というより、流れに乗っていたので、1回のシャッターチャンスで、たまたまアップで撮ったのです。

ニシキヤッコ(Royal angelfish):キンチャクダイ科。漢字では錦奴。カメラを向けられたので、うろちょろしていて、面白い構図で撮影できました。

アケボノチョウチョウウオ(Blackback butterflyfish):チョウチョウウオ科。漢字では曙蝶々魚。昼間と異なり、体色が黒ずみ白い斑点が浮き出ています。

イナズマヤッコ(Majestic angelfish):キンチャクダイ科。漢字では稲妻奴。和名がついていますが、日本では見ることができません。

セグロチョウチョウウオ(Saddle butterflyfish):チョウチョウウオ科。漢字では背黒蝶々魚

クマドリイザリウオ(Warty frogfish):イザリウオ科。

ツノダシ(Moorish idol):ツノダシ科。漢字では角出

ハナビラクマノミ(Pink anemonefish):スズメダイ科。漢字では花弁隈魚

ヒメアイゴ(Barhead spinefoot):アイゴ科。漢字では姫阿乙呉

←今回のポイント。

【ダイビングデータ】ダイビング時間:55分、平均水深:9.6m、最大水深:17.5m、水温;27.5℃
イグジットしたら真っ暗でした。
次回へ続く)


nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 3

Silvermac

ファンタスティック、涼しくなりました。
by Silvermac (2006-08-11 08:52) 

achami

お!クマドリですね!!
この子、動きがユーモラスじゃなかったですか^^
by achami (2006-08-11 11:17) 

えりある

SilverMacさん、achamiさん、コメントありがとうございます。

暑い日が続くので、少しでも清涼剤になれば幸いです。>SilverMacさん

ダイバーに囲まれて怖気づいたのか、動いていませんでした。(残念)>achamiさん
by えりある (2006-08-12 00:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。