SSブログ

チェックダイブ。バンドス、ハウスリーフ。 [Maldives BANDOS DIVING]

2003年の年末から2004年の年始にかけてモルディブ、バンドス・アイランドリゾートでダイビングを楽しんだ(前回の記事も参照してね)。

2日目(ダイビング初日)、朝食後、ダイビングセンターへ向かう。申し込みの後、ハウスリーフでチェックダイブ。インストラクターとともにファンダイブを行う。その最初に、レギュレータ・リカバリーとマスク・クリアを行う。私は、Cカードを取ってから1年も経っていなかったので、難なくクリアした。妻は、浮いてしまって水面でトライしたがOKだ。チェックダイブは、レギュレータ・リカバリーとマスククリアだけをみる訳ではない。エントリー前からイグジットまでを見ている。普通にファンダイビングができればOKだ。OKならば、2人以上で自由にダイビングできる。アウターリーフに出ると、30mぐらいまで落ちるドロップオフだ。小魚の大群など、色々な魚がいた。ドロップオフ沿いをゆっくりと潜行した。ダイビング時間50分、平均水深14.1m、最大水深24.1m、水温29.6℃。

パウダーブルーサージョンフィッシュ(Powder blue surgeonfish)。ニザダイ科。インド洋の固有種。

スポッテドバタフライフィッシュ(Spotted Butterflyfish)。チョウチョウウオ科。インド洋の固有種。

★ハナヒゲウツボ(Ribbon Eel)。ウツボ科。これは幼魚。穴から大きく出たところだ。

★? ハゼだと思うが、種類がちょっとわかりません。

★ウミウシの一種。さて何の種類だろうか?わかる方は教えてください。

★ヨスジフエダイ(Blue-lined Snapper)。フエダイ科。このような群れがいつも同じ場所にいる。

★ハダカハオコゼ(Leaf scorpionfish)。フサカサゴ科。

★ネッタイミノカサゴ(Ragged-finned lion fish)。フサカサゴ科。

★ハタタテハゼ(Fire goby)。オオメワラスボ科。

★オニハタタテダイ(Masked Bannerfish)。チョウチョウウオ科。

★ムスメハギ(Boomerang triggerfish)。モンガラカワハギ科。

★モンガラカワハギ(Bigspotted triggerfish)。モンガラカワハギ科。

★ニシキヤッコ(Royal angelfish)。キンチャクダイ科。

★バラハタ(Yellow-edged lyretail)。ハタ科。

昼食もメインレストランでとる。朝と同じテーブルだ。バイキング形式だが、料理の傾向は朝食とは異なる。朝食にはなかったケーキなどがある。
次回へ続く)


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 2

コメント 1

ICHIRO

海水魚大好きです!はじめまして、僕もダイビングをしてみたいと考えていますがなかなかできません。素もぐりとかでよくもぐったり、塩だまりにゴーグルを付けて観察したりとにかく海は自然は僕を幸せにしてくれます。
by ICHIRO (2005-04-18 16:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。