SSブログ

ネジリンボウ <ハゼシリーズ その27> [海水魚]

ネジリンボウ(英名:Yellownose shrimp goby):スズキ目ハゼ科。漢字では捻棒。和名は、ねじりん棒飴に似ているところからきているらしいです。頭部が黄色で、背びれが長くないことで、ヒレナガネジリンボウやとキツネメネジリンボウと区別できます。テッポウエビ類と共生します。

ネジリンボウ
2008年9月5日 高知県・柏島 後浜No.6(うしろのはま6番ブイ)にて撮影しました。
撮影データ:OLYMPUS SP-550UZ、F5、1/160秒、ISO-200。

日本では、千葉県から高知県、沖縄で見ることができます。

ネジリンボウ
2008年9月5日 高知県・柏島 後浜No.6(うしろのはま6番ブイ)にて撮影しました。
撮影データ:OLYMPUS SP-550UZ、F4.3、1/160秒、ISO-400。

ネジリンボウ
2008年9月6日 高知県・柏島 後浜No.1(うしろのはま1番ブイ)にて撮影しました。
撮影データ:OLYMPUS SP-550UZ、F8、1/125秒、ISO-100。

海水魚図鑑(一覧)へ »


nice!(11)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 5

achami

OLYMPUS SP-550UZって、使い勝手どうですか?
by achami (2009-01-07 00:45) 

劇団1.5人前

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします^^

ネジリンボウって名前の通りの魚ですねー♪
by 劇団1.5人前 (2009-01-07 12:58) 

SAKANAKANE

ネジネジ、カワイイですね。
私も来年の越年ダイビングは、柏島にしようかと思っています。
by SAKANAKANE (2009-01-07 22:31) 

akiyan

OLYMPUS SP-550UZって…私と同じだ…。
なのに写真は全然違う。(^^ゞ
まだまだ使いこなせていない私です。
by akiyan (2009-01-07 23:30) 

えりある

achami さん、劇団1.5人前 さん、SAKANAKANE さん、akiyan さん、コメントありがとうございます。

使い勝手はいいと思います。光学ズームが18倍ですが、18倍までを使うことはありません。近距離でピントが合う範囲までです。ワイドは今まで使っていたコンデジより広角なので近づいて撮れますなどです。>achami さん

あけましておめでとうございます。本年も私のブログ&ホームページをよろしくお願いいたします。そうですね。ネジリンボウはその名の通りですね。>劇団1.5人前 さん

柏島では、日本で見られるネジリンボウ属、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、キツネメネジリンボウ、ヤシャハゼを見ることができます。他にもハゼなどが色々見れて楽しいです。>SAKANAKANE さん

同じですか。雑誌では使っている人を見かけますが、行ったダイビングでは見かけたことはなく、海外ではガイドなどに珍しがられます。マクロを撮るときに、ストロボの光がある程度回り込みます。でも外部ストロボも欲しいなぁ。。。>akiyan さん
by えりある (2009-01-08 06:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。