SSブログ

TIWOHO (2回目) ~ インドネシア・マナド・ダイビング [MANADO DIVING]

2008年夏 インドネシア・マナド(メナド)でダイビングを楽しみました。(前回「Lekuan 3 ~ インドネシア・マナド・ダイビング」もご覧ください。)

6日目(ダイビング最終日)、朝起きたら曇りでした。朝食は、ナシゴレンとコンチネンタルブレックファーストにしました。朝食を食べている時に、段々、青空が増えてきたのですが、ボートが出航する時には小雨になり、さらに、雨が強くなってきました。リクエストしたシラデンは流れが強かったので、ポイントを変えて、1本目はティウォホ(Tiwoho)です。ダイビング初日の3本目に潜ったところです。

クダゴンベ(英名:Long Nosed Hawk Fish):ゴンベ科。漢字では管権兵衛

クダゴンベ

エントリして砂地の斜面を降りていきます。約30mぐらいに、黒いハゼがいました。そして、斜面を左手に見て徐々に浮上しながら潜行し、浅いところは枝サンゴがぎっしりで、その中にいたレッド&ブラック・アネモネフィッシュを見たり、アカククリが泳いでいったりしたのを見て、イグジットしました。昨日までの2日間と異なり、雨が降っていたので、水中は暗かったです。

アカククリ:スダレダイ科。漢字では赤括

アカククリ

ブラック・シュリンプ・ゴビーこれがその黒いハゼです。たぶん、ブラック・シュリンプ・ゴビー:ハゼ科 だと思います。
レッド&ブラック・アネモネフィッシュ

レッド&ブラック・アネモネフィッシュ(英名:Red and black anemonefish):スズメダイ科。ダスキーアネモネフィッシュ(英名:Dusky anemonefish)とも言い、2008年GWに潜ったロタでも見ました。


ソメワケヤッコとナメラヤッコ

ソメワケヤッコ:キンチャクダイ科。2匹いる黄色と青色の魚です。

ナメラヤッコ:キンチャクダイ科。


ヤライイシモチとハナヒゲウツボ

ヤライイシモチ:テンジクダイ科。写真の上の魚です。

ハナヒゲウツボ:ウツボ科。写真の下に小さく写っている魚です。


ハナヒゲウツボ

ハナヒゲウツボ:ウツボ科。これは幼魚です。


ツマジロオコゼ

ツマジロオコゼ(英名:Cockatoo waspfish):ハオコゼ科。


クチナガイシヨウジ

クチナガイシヨウジ(英名:Schult's pipefish):ヨウジウオ科。


アケボノチョウチョウウオ

アケボノチョウチョウウオ:チョウチョウウオ科。


ネッタイミノカサゴ

ネッタイミノカサゴ:フサカサゴ科。


ヤシャベラ

ヤシャベラ:ベラ科。


カクレクマノミ

カクレクマノミ(英名:Western clown anemonefish):スズメダイ科。漢字では隠隈魚


コブシメ

【訂正】カミナリイカだそうです。SAKANAKANE さん、ありがとうございます。



ヘコアユ:ヘコアユ科。(写真下)

ヘコアユ

その他、ベニハゼ系、ミゾレチョウチョウウオ、スジモヨウフグ、ミナミハコフグ、フエヤッコダイ、イトヒキベラ幼魚、アブラヤッコ、クマノミ、タルボット・デモイゼル、ゴールドベリー・ダムゼル、ツノハタタテダイ、チョウハン、ヘラヤガラ、ヒレグロコショウダイ、メラネシアンアンティアス、ヒラテンジクダイ、フウライチョウチョウウオ、ミナミハタタテダイなどを見ました。

エントリ時刻:8:29、ダイビング時間:65分、平均水深:9.9m、水温:29.1℃。

ダイビングポイント:Tiwoho:たぶん、このあたりです。



フルーツ

1本目が終わり、2本目の間には、いつもの通り、フルーツ、この時は、パイナップルとパパイヤをいただきました。


次回「Gabet point ~ インドネシア・マナド・ダイビング」へ続く)


nice!(18)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 10

SilverMac

今の人類が水の中にいた頃はどのようなサカナだったのでしょうね。
by SilverMac (2008-09-15 07:39) 

tanaka-ma3

管権兵衛って漢字で書くとユニークですね。
by tanaka-ma3 (2008-09-15 10:12) 

えりある

SilverMac さん、tanaka-ma3 さん、コメントありがとうございます。

古代魚と呼ばれる古代から姿が変わっていない魚がいますが、魚以外に進化した魚は、古代魚とは違う魚ではなかったでしょうかと、勝手な想像で書いています。実際は良く分かりません。>SilverMac さん

カタカナではなく、「管権兵衛」と漢字で書くと感じが変わるでしょう。和名は漢字で表現されているのがありますので、分かる範囲で載せたいと思います。>tanaka-ma3 さん
by えりある (2008-09-15 11:08) 

KittyKai

いろいろなところに行ってらっしゃいますね~!
魚の種類も多いと、潜るのもきっとさらに楽しくなるんでしょうね。
by KittyKai (2008-09-15 14:08) 

kimiko

ツマジロオコゼ、クチナガイシヨウジ・・そばにはよれそうにないかも。(>_<;
権兵衛さん!て呼んでみたくなるお名前ですね。(笑)
こんなに盛り沢山のお魚さんを見せてもらえて嬉しいです~♪


by kimiko (2008-09-15 14:34) 

えりある

KittyKai さん、kimiko さん コメントありがとうございます。

魚の種類が多く、潜るのが楽しかったです。マナドは2005年にも行きましたが、まだまだ色々なポイントに潜りたいです。>KittyKai さん

権兵衛さんって親しみやすく感じます。ゴンベ科はみな権兵衛さんですね。ツマジロオコゼ、クチナガイシヨウジは苦手ですか?他にも色々なお魚がいるので、楽しい魚中心に見ると良いかもしれませんね。>kimiko さん
by えりある (2008-09-15 17:26) 

achami

ヘコアユって、ホント不思議な魚だと、いつも思います。
by achami (2008-09-15 18:46) 

えりある

achami さん、コメントありがとうございます。

本当にそう思います。頭を下にして泳いでいるって、他の魚に見られませんからね。でも、すばやく泳ぐときは、普通に泳いでいましたが。
by えりある (2008-09-15 20:11) 

SAKANAKANE

クダゴンベ、キレイに撮れましたね。
ハナヒゲウツボが脇役で写っているとは、ナンて贅沢な!?
コブシメは、カミナリイカかも知れませんね。
by SAKANAKANE (2008-09-23 16:14) 

えりある

SAKANAKANE さん、コメントありがとうございます。

クダゴンベは色合いもよくとてもキレイに撮れたと自分でも思いました。ハナヒゲウツボは、写真を見て、写っていることに気がつきました(いつもは、潜っている時に気がつくのに・・・)。イカは詳しくないので、勝手にコブシメって書いてしまいました。ありがとうございます。
by えりある (2008-09-23 22:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。